ガイアのうた

2000年の時を繋いできた神代桜

 

  いまから2000年前というと・・・
弥生時代中期にあたるそうです。
佐賀県の吉野ヶ里などの還濠集落ができあがってきたころ。

いちばん分かり易いのは、イエス・キリストが生誕されるころ・・

・・で、そのころ大地に芽を出した桜が、またわたし達の目の前で花を咲かせてくれています。

 こんなありがたいことは、そうザラにはあることではありません。本当に。

 

 

「神代桜」が美しい花々を咲かせているのは、山梨県北杜市の武川町にある日蓮宗のお寺「實相寺」の境内。

 

 境内には、神代桜の子孫をはじめ、日蓮宗総本山「身延山久遠寺」のしだれ桜の子樹ほか、山門から臨む境内は春の空を優しく包む桜花で、いっぱいでした。

 

 

 

 わたし達一人一人に、そして動物も植物も大地も、全ての生きとし生けるものに「仏の心」はあると説かれている「法華経」をお釈迦様の唯一の教えとした、日蓮宗の宗祖「日蓮聖人」の心は、
神代桜から、それぞれの桜の樹々に、そして・・わたし達の心へと、しっかりと受け継がれているように感じた・・

 今日のお花見でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に一首・・

 

めぐる春

山ふもとにある境内の巨樹の幹に

木彫りの鬼面と化した

いくつもの瘤がわたしを圧倒する

弥生の時に芽を出して

いまなお咲きほこる神代桜

 

 

☆<ガイアのうた>を応援してください。ランキングに参加しています。 応援くださると、とても嬉しいです。2つクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村

Please follow and like us:



コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。