ガイアのうた

日本人の生き方・祈りかた1

日本人の生き方・祈りかた

 

神社は「願う」場所ではなく「祈る」場所

国際派日本人養成講座より抜粋

 お正月に神社に初詣に行った人も多いと思うが、何をお祈りしただろうか。筆者は昔から神社で個人的なお願いをするのは、よくないのではな いかと考えていた。たとえばたまにしか合わない相手が、あなたに会うたびに「あれをしてください」「これを頼みます」とお願いするばかりだったら、神様 だって「いい加減にしてくれよ」と思うだろう。

 それよりは会うたびに「お陰様で元気でやってます」などと感謝されたら、「これからもいろいろ面倒をみてやろう」と思うはずだ。だから神社とはお願いをする場所ではなくて、感謝をする場所ではないか、と考えていた。

 身体のどこかに多少の不調があっても、まずまず元気で毎日を過ごしていけること。名声や富とは縁遠くとも、張り合いをもって日々の仕事や家事、育児に取り組める。そうしたことを神様に感謝するのである。

しかし最近読んだ本で、それも不十分だ、ということを知った。「ありがとうございます」と言うのも、自分に関することで感謝しているだけでは、まだまだ自分本位だ、とその本は言う。

・・・「願い」というのは、自分のために叶えたいもの。それに対し、世のため人のため、自分を超えた存在のために叶えたいものが「祈り」なのだよと、ある方が教えてくださいました。・・・
 日本人の誇りを育むためにも、神社は、「願う」場所ではなく「祈る」場所でありたいなと思います。

・・・以下略。

写真は<金櫻神社>・お正月の参道(2018年1月3日)

 

 

☆<ガイアのうた>を応援してください。ランキングに参加しています。 応援くださると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

Please follow and like us:



コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。