節分と立春
節分 金櫻神社の「節分祭と追儺式」(鬼払いの儀式)に参列させていただきました。(2月3日) 長い参道のわきにそびえる樹齢800年ほどの大杉木立群は、昨日の雪のなか凛として、わたし達を迎えてくれまし…
節分 金櫻神社の「節分祭と追儺式」(鬼払いの儀式)に参列させていただきました。(2月3日) 長い参道のわきにそびえる樹齢800年ほどの大杉木立群は、昨日の雪のなか凛として、わたし達を迎えてくれまし…
山下景子著「美しい暦のことば」より。 1月30日~2月3日ごろ。 「𨿸始乳/ニワトリハジメテトヤニツク」。 「乳」という漢字は、卵をかえすという意味の部首と、子授けを神に祈るという部首を組み合…
日本人の生き方・祈りかた 神社は「願う」場所ではなく「祈る」場所 国際派日本人養成講座より抜粋 お正月に神社に初詣に行った人も多いと思うが、何をお祈りしただろうか。筆者は昔から神社で個人的なお願い…
江戸時代の経営者は「商売繁盛」とは祈らなかった 国際派日本人養成講座より抜粋 商売人や経営者は、神社にお参りして「商売繁盛」を願う人が多いだろう。ところが、江戸時代の経営者は「諸国客衆繁盛」を…
わたし達夫婦が20数年来ご縁をいただいている岸田裁華禅師さまの「年頭のごあいさつ」をご紹介いたします。岸田裁華禅師さまは、現在長野県茅野市の「少林山 頼岳寺」で、ご住職をされておられます。 (頼…
とうてい数えきれない数あるブログの中から、素晴らしい記事を見つけました。 4人の子どもたちは全員、発達障害。彼らとの生活はエキサイティング、キラキラ、ハッピー‥‥ 神様からの贈りものたちとの日々を綴り…
1300年の歴史を重ねる名刹と、貴重な自然を抱く霊山 紅葉の名所として名高い愛知県新城市にある「鳳来寺山」は、“声の仏法僧”とも呼ばれる愛知県の県鳥・コノハズクが棲息していることでも知られています。山全体…
我が家から車で15分ほど走ると、昇仙峡の奥、金峰山(奥秩父の主脈に属する山の一つで秩父多摩甲斐国立公園に属する。標高2,599m)をご神体とする「金櫻神社」があります。山々に囲まれてひっそりとご鎮座されている…
水晶の産地として有名な山梨の宝飾品の歴史は古く縄文時代にまでさかのぼることができます。 ブログのアイキャッチ画像・・実は我が家にころがっていた水晶の原石です。大きさをお知らせできるために、タバ…
富士山の樹海の森から、甲府市に移り住んで、9月1日で9年過ぎました。今さらなんですが、なんだか思っていたよりも住み易いところのような気がしています・・ とにかくいちばん気に入ったのは、甲府市内の郵便…
・・というか、今年は三度満開してくれました!7月中旬に第一回。そして8月19日と20日(植木鉢はふたつ)に連続で開いてくれたのです。熱帯に咲く華麗な花のよう・・ ちょっと調べてみたら、やはりメキシ…
うちの庭に咲いた、ショッキングピンクの百日草の花びらの上でお休みするアマガエル(ニホンアマガエル)くん。フロ助くんの家族かなぁ〜嬉しいな。 今年の立秋は8月7日。甲府盆地はず〜っと「熱中症予防注意報…